学校法人県北若竹学園

入園の流れについて

市町村により判断される認定区分により入園までの手続き、保育料などが異なります。

2号・3号認定該当者の入所手続きの流れはこちら

1号認定該当者の入所手続きの流れはこちら

認定区分についてはこちら

保育料などについてはこちら

 

2号・3号認定該当者の入所手続きの流れ

入所希望の受付

最寄りの市役所担当課で、入所申し込みをしてください。途中入園の場合、熊谷市は、毎月10日が締切りで20日頃に審査会を行い、当園と協議のうえ、翌月に入園ができるか結果が出ます。熊谷市以外の他の市町村からお申し込みの場合、申し込みされた市町村と熊谷市が審査し、当園と協議のうえ、入園の是非を決定します。

 



市役所福祉部保育課

TEL 048-524-1111

妻沼行政センター福祉課

TEL 048-588-1321

大里行政センター市民福祉課

TEL 0493-39-0311

江南行政センター市民福祉課

TEL 048-536-1521



市役所こども未来部保育課

TEL 048-571-1211

川本総合支所市民生活課

TEL 048-583-2781

花園総合支所市民生活課

TEL 048-584-1121

岡部総合支所市民生活課

TEL 048-585-2211



寄居町子育て支援課

TEL 048-581-2121

 

1号認定該当者の入所手続きの流れ

募集年齢

満3歳~5歳 ※満3歳のみ3歳のお誕生日の翌月からの入園になります。

 

受付~入園まで (園の事務所宛て)

願書提出 (郵送or窓口提出)…説明会にて配布または、篭原さみどり認定こども園窓口に用意があります。
 
選考会  
 
入園手続き 保育用品購入
 
入園 希望により「慣らし保育」

 

書類提出先

篭原さみどり認定こども園
〒360-0841 熊谷市新堀546