保育園に入園したいのですが どうしたらよいでしょうか?
最寄りの市役所担当課で、入所申し込みをしてください。途中入園の場合、熊谷市は、毎月10日が締切りで20日頃に審査会を行い、当園と協議のうえ、翌月に入園ができるか結果が出ます。熊谷市以外の他の市町村からお申し込みの場合、申し込みされた市町村と熊谷市が審査し、当園と協議のうえ、入園の是非を決定します。
保育料はいくらですか?
保育料は保護者の市民税所得割額の合計額と、児童の年齢及び認定区分を「利用者負担金基準額(月額)表」に当てはめて、算出した金額を負担していただきます。なお、2019年10月より実施の3歳児以上保育料無償化に伴い、年少組から無償化の対象になります。
年少組になったら、幼稚園になるのですか?
幼保併設型施設なのでそう思われるのでしょうが、保育園に小学校就学前まで在籍することもできます。0~2歳または0~3歳までは家庭的な保育園で過ごし、3歳または4歳からは幼稚園に転園して、大勢の友だちといろいろなことにチャレンジできる恵まれた環境で過ごすことができます。のこキッズ保育園に一年以上在園後、若竹幼稚園に入園の場合、入園金は免除となります。また、兄弟姉妹で幼稚園と保育園に同時に在籍の場合、下のお子さまの保育料が軽減されます。
保育時間・延長時間について教えてください。
基本的な保育時間は月曜日から金曜日の8:30~16:30です。
延長保育のご利用により7:00~19:00の間お預かりできます。
ただし、保育標準時間認定の場合は7:00~7:30・18:30~19:00、
保育短時間認定の場合は7:00~8:30・16:30~19:00の時間帯は有料になります。
また、土曜日はできるだけご家庭でのスキンシップをお勧めしておりますが、お仕事の場合、事前のお申し込みにより、平日と同様にご利用いただけます(有料延長時間帯以外は土曜日も別途料金なし)。幼稚園部も預かり保育のお申し込みにより保育園部と同じ時間帯でのお預かりが可能です。
普段送り迎えしている保護者以外の送迎は可能ですか?
入園時に登録いただいている送迎者でしたら可能です。それ以外の方がお見えの場合は、必ずご連絡ください。なお、お迎え時は園からお渡しする「保護者証明カード」の提示が必要です。また、18歳未満の親族の送迎はできません。
親が参加できる行事はどんなものがありますか?
入園進級式・参観日・給食試食会・親子遠足・夏まつり・運動会・発表会・マラソン大会(うめ組以上)・卒園式などです。
→詳しくは「活動報告」ページへ
入園前に遊びに行けますか?
まだ入園されていないお子さまを対象として「体験入園」「施設開放」「一時預かり」など、さまざまな子育て支援を提供しています。毎月上旬に学園から発行される子育て支援情報誌(月刊バンブーレ)などをご参照ください。
→詳しくは「子育て支援センター」ページへ
給食のメニューはどんなものが出ますか?
毎日、温かい手作り給食です。栄養士によるカロリー計算・栄養価計算はもちろん、主食・主菜・副菜が、年齢に応じてバランスよく調理されています。
好き嫌いが多いのですが…?
栄養価を考え、苦手な食材も少量から徐々に無理なくチャレンジしていきます。 また、ご家庭と保育園、相互に協力し合い克服していきましょう!
離乳食について教えてください。
初めて口にする食材やアレルギーなどに配慮できるよう、保護者さまと担任が密に連絡を取り合いながら、担任と栄養士で話し合い対応しています。園では1歳2ヶ月を目安に完了期から幼児食への移行を目指しています。
→詳しくは「ゆめ・ほし組」ページへ
アレルギーがあるのですが…?
医師に園よりお渡しする書類をご記入いただき、栄養士と相談のうえ給食・おやつの対応をしています。
母乳で授乳中ですが、保育園でもあげていただくことは、できますか?
専用の母乳パックに母乳を入れて、凍らせてお持ちください。
体操着を着ている子がいましたが、体操着登園ですか?
体操着のほうが思い切り体を動かして遊びに集中できること、また朝のお忙しい時間に着せるお洋服で迷わずに済むことなどを考慮して、2歳児の学年になったら体操着で通園していただいています。成長が著しい乳児期は私服での通園です。
昼寝の時間はどのくらいですか?
個人差はありますが、通常は2時間程度です。
お昼寝の時、寝具類は、どうなっていますか?
お昼寝用のお布団を、ご家庭で用意していただいております。かけ布団は使用せず、夏場はタオルケット、冬場は綿毛布などを使用しています。